◇ 高校生・受験生の人たちは→ 『ゼミ紹介』と『学生生活4年間』のページを是非見て下さい。『ゼミ紹介』をみると、どん
なゼミがあるか、どんな先生の下でどんな卒業論文を書くことになるのかなど、3年生になってから学ぶことが分かります。
『学生生活4年間』の所を見ると、社会専修の学生達が1年生から卒業するまでに、友達や先輩、後輩などとどのような行事を
することになるのかがおよそ分かります。
◆ 在校生や卒業生は→ 『学習指導案』や『教材・資史料』を見て下さい。ほしい指導案や写真資料などが見つかるかもしれま
せん。教材研究や授業づくりに役立てて下さい。2年生は、ゼミ選びのためにぜひ『ゼミ紹介』をみてください。
2022/06/18ブログ>全国社会科教育研究協議会 報告(1)(2)(伊藤ゼミ)を更新しました。
2022/06/15ブログ>イートンコーナー開設!(伊藤ゼミ)を更新しました。
2022/06/10ブログ>巡検に行ってきました!(伊藤ゼミ)を更新しました。
2022/06/09ブログ>《シリーズ卒論への道》第2回 「文献検索」(平ゼミ)を更新しました。
2022/5/31お知らせ>2022年度 新入生歓迎スポーツ大会を更新しました。
2022/05/12ブログ>鳴門教育大学 金野先生による懇談会を開催しました(伊藤ゼミ)を更新しました。
2022/04/22お知らせ>2022年度 新入生 集合写真を更新しました。